Adobe Creative Suite 4 Production Premiumが発表になりましたね。機能をざくっと見ると、どうも、Apple Pro Video Productとは別の方向を目指しているようで、おもしろいですね。
Apple Pro Video Productは、狭義の映像向け、というか、高画質映像指向。 ところが今度のAdobe Production Premium CS4は、高画質一辺倒ではなく「1ソースをマルチユース、ハイエンドビデオからネット配信向けだってこなしますよ」みたいな狙いを鮮明にしています。最近のビデオ分野の動向を見ると、その狙いもうなずけますし、そうなると、Flashを握っているのは強いですよねえ。
わたしのまわりのMacのお知り合い、iPhone 3Gを入手したヒトがやたら多くて、さすが。古くからのMacユーザなのですが、相変わらず濃いぃ人たちだなあ、と再認識。
週末にさんざん見せびらかされたもので、物欲ホルモン分泌されまくりで困っております。ソフトバンクモバイルがどうのこうのと言ってたをすっかり忘れ去ってしまいました。
iPhone 3G前夜。ソフトバンクモバイルの表参道店前には徹夜組も、とか。ついにこの日が来たんだなあと感慨もひとしお...、とはなっておりません、わたしは。
やはり、問題は、キャリアがソフトバンクモバイルだということ。だって、ほら、なにしろ、あのソフトバンクモバイルだもの。いろんな事件や評判はご存じのとおりですが、最近、読んだ記事の中では、これが印象に残りました。ソフトバンクモバイルが、なぜiPhoneで勝負を掛ける気になったか、(仮にiPhoneでなかったとしても、なんでもいいから)なぜ勝負を掛けなければならないか、がよくわかります。
[ MacDTV情報ひろば ]の[ MacDTV研究室レポート ]に、[ HDVカメラか、AVCHDカメラか ]という記事を書いてみました。
これからコンシューマ系のHDビデオカメラの購入を考えておられる方には、いろんな観点から考えて「その方それぞれにとってのベスト」を選択して頂いたいな、と。そのための「観点」を提示することがこの記事の目的です。
昨日、
ドコモ広報部では「今回の発表は残念」とした上で、「今後の可能性については検討中」とした。
とのことなので、しばらく様子を見てみましょうか。どうせ、ソフトバンクモバイルだってしばらくの間は納品待ちになるんでしょうから。
と書きましたが、日テレNEWS24によると、
発売を検討してきた「NTTドコモ」中村社長は10日、日本テレビの取材に対し、現在のところ発売の可能性はないことを明らかにした。
さよですか。じゃ、ま、乗り換えも本気で考えますか。
日本市場待望の3G対応iPhoneが発表されましたけど、ソフトバンクモバイルかぁ〜。うーむ。私はdocomo(FOMA D902iS)ユーザなので、docomoから出てくれたら話しは簡単だったんですけど。
Pod Touch 32GBモデルが発表されました。うーむ、前に、大容量版iPod Touch待ち、と書いたのですが、その大容量版が出ちゃったなあ。
大容量化はともかく、あとは、[ディスクとして使用]が出来るか、が問題。なぜか、これまでのiPod Touchでは、なぜか[ディスクとして使用する]オプションがないんですよね。
MacBook Airですか、そそられますねえ。
スペックを考え始めると、大きさ、外部インターフェースの少なさや重さ等の点で、他社製のWinモバイルノートに劣る、という結論にしか行きませんが、それは本質を見失っているように思います。例えば、誕生当時のiPodだって、他社のMPプレーヤよりも仕様上は劣っていた点も多かった訳で。
第2世代 Mac Pro(early 2008)が登場しました。MAC WORLD 2008を1週間後に控えてのこの時期、華々しい登場とはとても言えませんが...。
特徴は、新Xeon 5400 (Harpertown)採用の他、チップセットもi5400へ一新し「足回り」の強化がなされています。車にたとえますと、先代の8コアMac Proは、...
なかなか火がつかなかった、次世代DVDレコーダ。
BCNランキングによると、11月度の次世代DVDレコーダのシェアは、台数ベースで20%を超え、金額ベースだと約36%、とぐっと伸びてきたとのこと。
わたしも、必ず購入すると決めているにもかかわらず、BDビデオレコーダを買い控えてた理由は、
(a) Blu-ray Discドライブ内蔵Mac Proと、次期DVD Studio Proとがリリースされていないので、Macでオーサリングした自作BDビデオを再生、という楽しみ方が出来ないこと
(b) 今年の年末商戦の製品はどれも、ダビング10に対応していないこと。
そんななかで、Panasonic社から、既発売のBD Digaに関してダビング10対応予定表を発表しています。既ユーザを大切する姿勢は好感度を上げますし、「まだダビング10対応状況が不明だから、今年の年末商戦は待ちかな〜」なんてコンシューマに対しても、アピールしますよね。わたしも、すこしぐらっときましたもの。
またまた、ご無沙汰しております。本業、忙しすぎ。
そんなわけで、未だにMac
OS X 10.5 Leopardをインストールしておりません(涙)。Macコミュニティの盛り上がりについていけなくて寂しいです。
Mac系物欲はそこそこあって、...
ご無沙汰しております。最近、本業が忙しく、更新が滞っております。「本業」だけでなく、「副業」であるDTVライター稼業に関しても、最近仕事をお受けできる余裕が全くなし。それどころか、日頃のMac and/or DTV趣味の時間もままならないのが、なんともかんとも。今週末待望のMac OS X 10.5 Leopardが発売になりますが、...
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
Apple Special Eventは、iMacのモデルチェンジ、Mac miniのアップデート、iLife '08、iWorks '08でした。
iMovieのAVCHD対応も予想通りですが、そのほかにも、気合いが入ってそう。iDVDは、まあ、ほんとマイナーアップデートですね。
さて、今回の新製品のなかでは、Mac miniに興味を持ちました。Mac miniはFinal Cut Studio 2でサポートされないし、所詮マイナーアップデートにしか過ぎないのに、なぜ??、とお思いでしょうか。注目しているのは、分散レンダリングマシンとして複数台まとめ買いできそう、という点においてです。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
わたしが最近AVCHDカメラに興味を持ち始めたのは、Final Cut ProのAVCHD対応など、DTV編集ソフト側も整備されてきたからもあります。さらに、追い風が吹いていて、次期iMovieのAVCHD対応がSpecial Eventoで発表されるはず。
AVCHDカメラの話しのつもりでしたが、iMovieの予想になってしまいました。予想ついでに、iDVDについては...。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ]
最近、新製品が登場ぞくぞくするAVCHDカメラがおもしろいですね。AVCHDビデオカメラがおもしろくなってきたのは、第二世代に入ってきたからです。
第一世代では、パナソニック・ソニーとも、「AVCHDカメラというものを世に出すこと」に主眼がおかれていたように思います。そのぶん"妥協"や"見切り発車"も当然あったはず。ここら辺の「第一世代での積み残し」を盛り込んだ、という意味で、この夏のモデルは第二世代と呼んでよいでしょう。
わたしとしては、サブ機用の小型軽量追求機が欲しいので、HDC-SD7とHDR-CX7に注目してます。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ]
ITMediaに[ 次世代DVDが起爆しない5つの理由 ]というコラムが掲載されていました。私の場合、アーリーアダプタになってあげれるとは思うのですが、一方で、正直なところ心底欲しい訳でもない、といったところ。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
続いて、ビデオモニタとしてそこそこまともに使えること、PCモニタとしてもそこそこまともに使える画質であること、といったDTV時を想定した要件をDT-V24L1Dがどれだけ満たしているかについて。
結局、妥協した点は5項目くらいで、その他の要件、特に[必須]要件には充分満足できると、いま思ってます。ただ、「その満足が、この価格に見合うものなのか」ということについては、今すぐには答えが出そうにありません。長く使ってみて答えを出したいと思います。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
そんなこんなで、さんざん思案した末ついに入手したDT-V24L1Dのファーストインプレッションをば。使用して2週間後の感想です。
前回、前々回と、私の求める最終的な要件を書きましたので、では、DT-V24L1Dはそれらの要件をどこまで満たしているか。まずは、日常用途を想定し、液晶TVの代わりとなること、一般的なPC用途で使用できること、といったから。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
昨日は、日常用途を想定した場合の要件について触れましたので、続いて、DTV時を想定して、ビデオモニタとしてそこそこまともに使えること、PCモニタとしてもそこそこまともに使える画質であること、といった要件について。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
さて、2004年1月から始まった、[ 新 欲しいAV/PC両用液晶モニタ ]ネタ。これまで物欲と失望、煩悩にさいなまれてきた約4年半を経て、ついに、DT-V24L1Dに決定を至ったわけですが、ついに完結編へと突入します。
私の求める要件は、最終的に以下のとおりとなりました。まずは、液晶TVの代わりとなること、一般的なPC用途で使用できること、といった日常用途を想定した場合の要件から。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
新 欲しいAV/PC両用液晶モニタネタですが、DT-V24L1Dのお買いあげ、ついに決定です。物欲最終候補の中から、結局DT-V24L1Dを選んだ理由、実際の使用感などを今後お送りしてゆきます。
いやあ、それにしても、2004年から始まったこのネタ、結論が出るまでずいぶん時間が掛かりましたね。液晶TVの進歩、諸技術の進化に翻弄された3年余りでした。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ご参考までに、ソニーに問い合わせた他の質問、「最低輝度は、何cd/cm2か??」、「通常時の冷却ファン動作音は何db程度か??」に関する回答をご紹介します。
回答を頂くまで1週間掛かったのは、もしかして、これらを実際に測定してくれていたのかも。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ネットで検索すると、「HDCP対応」と書いてあるサイトもちらほら見つかります。ソニーのサイトやドキュメントには、どこにもHDCP対応とは記載されていませんので、わたしとしてはほとんどあきらめての問い合わせでしたが、大手メディアの記事もあるから、「公式には、HDCP非対応(実は、隠し機能でHDCPに対応している)ものの、製品発表会の席上等でソニー担当者が口頭で「HDCP対応」と言ったので、メディアがそれを書いた」なんてことを、少しは期待しちゃってましたよ(笑)。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
残念なお知らせです。ソニーに問い合わせたところ、「LMD-2450WのDVIは、HDCPに対応しておりません」とのことでした。なので、わたしの物欲リストからは、消えて頂きます。しかし、いまどき、妙な仕様だよなあ。企画のとき、なんでこんな仕様にしたのかなあ。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ふと、気付いたのですが、LMD-2450WのDVIって、HDCP対応なのかしらん。ソニーのサイトにも諸ドキュメントにも、HDCP対応ってことばが見あたらない...。AV Watch誌記事には、HDCP対応DVI-D入力を装備、と書いてあるのだけれど。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
今度は、ナナオ社(Eizo)から、HD2451Wが発表されました。入力:HDMI×2、DVI-D(HDCP)×1、D-sub×1、コンポジット/Sビデオ×1、D4端子×1、アナログ音声×2(ただし、スピーカは非搭載)と、仕様上、三菱のMDT241WGと真っ向勝負。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
システムファイブさんで、LMD-2450Wの展示会がある由。とはいえ、時期未定だとか。現物にお目にかかれるのは、いつになるのかなあ。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ソニーのLMD-2450Wの製品ページが公開されました。LMD-2450W関連資料のページでは、 仕様書・外形寸法図、コネクターパネル、ビデオ入力対応信号フォーマット、HD15入力対応信号、ピン配列、ラックマウント時 寸法図等が公開されていますが、気になるのが、PCからのDVI入力の情報が掲載されていないこと。まあ、業務ビデオ系なので仕方ない(実際にいじってみないとしかたない)ことかもしれませんが。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
現時点での候補は、三菱電器のRDT261WH、ビクターのDT-V24L1D、ソニーのLMD-2450W、そして、Apple 新Cinema Display(未発表)だったのですが、今度は、三菱電器からMDT241WGが発表になりました。
入力は、HDMI×2、DVI-D(HDCP)、D-Sub、D5端子、コンポジットとな。うーむ、すばらしい仕様。スペックだけ見ると、三菱電機RDT261WHを凌駕してしてますね。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
DT-V24L1Dの騒音などについて、日本ビクター社に質問したところ、「スタジオ使用を想定して開発した製品ではあるものの、測定値はなし。なので、これから測定してお知らせします」という旨のお断りを頂いた上で、後日、実測値等を教えて頂きました。この間、3営業日。速やかなご対応、ありがとうございます。わざわざ測定頂き、ありがとうございました。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
現時点での候補は、三菱電器のRDT261WH、ビクターのDT-V24L1D、ソニーのLMD-2450W、そして、Apple 新Cinema Display(未発表)だったのですが、
....NAB2007では出ませんでしたねえ、Apple 新Cinema Display。NAB2007で 新Cinema Displayが出る...と予想していた理由は、...
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
FUJIYA AVICさんのブログ : 目福耳福で、Victor DT-V24L1DとPanasonic BT-LH2600Wの店頭実機デモについて紹介されています。
えらくあっさりと、8
Core Mac Proが登場しましたねぇ。4月15日のNAB2007でのSprecial Eventにて、「8 Core Xeon+ Blu-ray
Disc Drive搭載」のMac Pro+Final
Cut Studio 6(特に、DVD Studio Pro 5でBD-Videoオーサリング可能)をぶちあげるのだと思ってましたが。
それにしても、8
Core Mac Pro、メモリ・HDDを標準のままでも508,590円って、値頃感がありません。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
広色域を表示可能な液晶モニタの登場・普及により、ブラウン管時代には起こらなかった「不整合」が生じている、ということを説明するために書き始めたこのシリーズですが、やっとこさそこまで到達しました。ふたつ例を挙げます。ひとつは、(主にWindows環境の)PCモニタの話し、もうひとつは、液晶TVでの話しです。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
現在は、液晶モニタの進歩により、ブラウン管まで不可能だった「広い色域」を表示できる性能を手にいれつつあり、この広色域時代の標準(というか、当面の技術目標)は、TVでは、NTSC 100%、PCモニタではAdobe RGBの表示です。
しかし、液晶モニタの登場・普及に伴って、ブラウン管時代には起こらなかった「不整合」が生じてつつあります。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ずいぶん続いている[ 新 欲しいAV/PC両用液晶モニタ ]ネタですが、今回は番外編。
最近、家庭用液晶TVなどで「NTSC比92%」等と広色域をうたう製品が登場してます。でもね、せっかくの広い色域表示性能も、宝の持ち腐れになるのですね。
...といった辺りを、このシリーズではお送りしますが、これを説明するにはブラウン管(CRT)時代にさかのぼる必要があります。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ソニーから、LUMAシリーズの新製品LMD-2450Wが発表されました。
業務用途なので、ビクターのDT-V24L1Dと似た仕様・価格帯(実売40万円台)ですが、DT-V24L1Dと比較してみると、 HD/SD SDIはオプション、アナログビデオ入力を増設可能、2画面表示、ウエーブフォーム表示等に興味があります。
もう少し、詳しいスペックが見たいところです。6月5日発売予定とのことなので、5月頃には実機の画を見ることができるのでしょうか。
今日の欲しいAV/PC両用LCDモニタネタは、ビクターのDT-V24L1D。
昨年末に予定通り発売開始されたものの、その時点で自社サイトにもページが用意されてないくらいでしたが、ようやく、DT-V24L1Dのページとパンフレット(pdfファイル)が公開されました。
そんな調子なので、ネットでも雑誌でも、まだレビュー記事には出くわしませんねえ。Googleでも、うちの前述の記事なんかが引っかかる次第で...。唯一、...
BCNランキングの記事によると、昨年末商戦では、BD陣営がシェア94.7%で圧勝だそうです。HD DVD陣営(というか東芝)の敗因は、プレーヤ機の方に軸足をおき、レコーダ機を1機種しか出さなかったことにありそうです。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
NECディスプレイソリューションズ社のMultiSync LCD2690WUXi、残念なお知らせです。先日、カタログと取り扱い説明書が公開されたのですが、取り扱い説明書の25ページに、「インターレース信号には対応していません。」と明記してあります。残念。
またまた、新製品です。NECディスプレイソリューションズ社からMultiSync LCD2690WUXiが発表されました。仕様をみると、どうも、三菱電器社のRDT261WHにそっくりで、たぶん共通設計なんじゃないかなあ。機能的にも価格的にも、RDT261WH+プロ向け、といったかんじです。
物欲[ 新 欲しい液晶TV ]の話題なんでど、Eizo社FlexScan S2411W、RDT261WHと相次いだ発表に続き、今度は、ビクターから業務用液晶マルチフォーマットモニターDT-V24L1Dが発表されました。
業務用ビデオモニタとして売っている以上、HDCP対応DVIが、1080i非対応というのは、ありえないでしょう。また、ドットバイドット表示は、明記されています。さらに、業務用ビデオモニタというのは、色味の点でも非常に安心感があります。仕様的には、私にはオーバースペック気味で、しかも予想価格は55万円程度になりそう、ということで、簡単には決心はつきそうもありませんが、だからといって問題外、と簡単に片づけることもできなそう。
カテゴリ:[ Mac ] and [ DTV ] and [ 物欲 ] and [ AV/PC両用LCD ]
ご無沙汰しております。ずっとMac.una
Matata!!をずっとお休みして来ましたが、今日は出てきました。というのも、
たびたびお送りしている、物欲[ 新 欲しい液晶TV ]シリーズですが、何でしょ、今日は。Eizo社FlexScan
S2411W、三菱電器社RDT261WHと、発表が相次いでいます。
どちらも、WUXGA(1920×1200)のPC用モニタですが、HDCP対応DVI端子も搭載。ポイントは、
● HDCP付きDVI入力がHD1080iを受け付けるか
● (その上で)ドットバイドット表示が可能か
にあります。とりあえず、期待して人柱報告を待ちたい、と思います。
iLuv i180(iLuv-i180W)というのを買いました。
DVD/HDDレコーダやTVからのビデオ出力をiLuv 180の入力端子に結線し、第五世代iPodをiLuv i180にドッキングさせ、録画ボタンを押すと、iPod内にビデオが録画される、というシンプルな使い方。これだと、Mac/PCは必要なく、ビデオ機器とiLuv
i180とiPodがあればいいだけ。
難しいことはできませんが、割り切ってしまうとそれなりに快適に使えております。
ただし、不便な点もいくつか。
HDR-FX7が発表されましたね。型番から見て、HDR-FX1の後継と位置づけられているはずで、期待大です。
...
とはいえ、真のHDR-FX1の後継ならば、FX"7"なんて中途半端な数字でなく、FX10とか、FX1000とか、桁数をかえてくるのがソニー流なので(笑)、ちと気になります。FX10と1桁上げた名称を付けるにはちょっと頼りないので、FX7にしました...、なんてことだと寂しすぎますね(笑)。
たびたびお送りしている、物欲[ 新 欲しい液晶TV ]シリーズですが、今度は、BenQ社がFP241Wを発表しました。WUXGA(1920×1200)のほか、入力はなんと(HDCP対応DVIでなく)HDMI端子が搭載。これは、PC用液晶モニタとしては初搭載です。ただし、ドットバイドット表示はできないことは、プレスリリースにも明記されてます。うーむ、残念。相当いいセン行っているんですけど。
[ 2006.06.11 新 欲しい液晶TV/LCD-TV241X ]にて紹介しましたアイオーデータのLCD-TV241X。哀しいお知らせです。 HDCP付きDVI入力は、HDデジタルの1080iを受け付けない模様。要は、プレグレッシブならともかく、インターレース信号を受け付けないということです。ということで、残念ですが、物欲リストからは消えて頂きます。
だれかベンチマークを採ってくれないかな。...、と書いている辺りでおわかりのとおり、私としては、しばらく様子見しそうな感じがあります。やっぱり、今は"待ち"なのではないか、と思うのと、別段今の環境でも不自由していない、からです。
性能に関しては、うーん、どうなんでしょ。いくつか、ベンチマーク結果が発表され始めていますが。... ともあれ、興味があるのは"計算機としての基本性能"そのものではなく、"DTV関連アプリケーションを使ったときの処理速度"ですよね。
というわけで、Mac Proのことですが。まずは、仕様を眺めながら、発熱やら、メモリ(FB-DIMM)についてふれます。
ともかく、Mac Proは、WWDC2006で発表、即、発売開始までも期待したいところです。なにしろ、わたし、PowerMac G5 2GHz Dualのまま3年間更新してませんので、さすがにそろそろ...。
それにしても、こんなにも長い間、メインマシンを更新しなかったのは始めてです。うーむ、物欲の衰えなのか...(笑)。
最近Macのニュースも夏枯れ気味。08.07から開催されるWWDC2006までは、こんなかんじなのでしょうか。
わたしの興味は、発表されるであろう"Mac Pro"に絞られています。Mac OS X 10.5 Leopardは機能紹介程度でしょうから。それにくらべて、Mac Proは、発表、即、発売開始までも期待したい、それくらい興味あります。
とはいえ、Mac Pro、うわさのとおりほとんど予想ができてて、...。
PC Watch誌の本田雅一の「週刊モバイル通信」、[ 第348回 PC業界がAppleに学べること ]。
明確な目標設定と継続した取り組みが必要なPC業界、ということばにつきますね。
で、DELL社のUltraSharp 2407WFPにがっかりした直後。アイオーデータ機器社から、LCD-TV241Xが発表されました。 WUXGA 1920×1200、SDアナログTVチューナー、SD/HDアナログビデオ入力の他に、来ましたよアナタ、HDCP対応DVI端子搭載。
期待して待ちたいと思います。
前から注目したDELL社のUltraSharp 2407WFP。いくつかレビュー記事やユーザの声が入ってきました。いくつかご紹介しときます。
で、...、ダメダメじゃん。HDCP付きDVI入力は、1080iを受け付けないし、ドットバイドット表示は不可だし。ということで、残念ながら、2407WFP、物欲リストからは、ハイ消えた!!。
ワールドカップも近い、ということで、また、DVD/HDDレコーダをまた買いました。物欲というよりも、生活必需品を買い増す、といったかんじでしょうか。
正直なところ、今はDVD/HDDレコーダの買い時ではないのは確かですが、割り切って、パイオニアのDVR-640Hにしました。この機種は、外付けHDDで増設できる、という点がウリ(それ以外は特にウリがないということ)。
なんだよー、Intel Mac mini(early 2006)ってFinal Cut Pro 5.1非対応なのかぁ。バックグラウンドレンダリング機として、買おうかな、と思ってたのにぃ。CPU要件にIntel Core Duoは入っているから、Core Solo Mac miniはダメでもCore Duoタイプは大丈夫なんじゃないのかな、とさらに良く読むと、どうも、Mac mini Intel Core DuoでさえもGPUが仕様を満たしてないからなのかな。でも、今回はバックグラウンドレンダラーとして使うことを想定してるのに、GPUによって縛られるのは、なんか腑に落ちないです。
DELL社のUltraSharp 2407WFP。ポイントは、HDCP対応DVI-Dというやつです。
今後、パソコン上で次世代DVD-Video(Blu-ray
Disc VideoやHD DVD-Video)を再生する際には、それなりのコピー防止措置がなされてないとHD再生できません。このコピー防止措置が、HDCPなのです。
例えば、パソコン上で次世代DVD-Video(Blu-ray Disc VideoやHD DVD-Video)などのHDビデオを再生する場合、
従来のDVIでパソコングラフィックカードとモニタとを接続した場合、HDCPによる認証がなされないので、グラフィックカードはSD相当のビデオしか出力しようとしないのでモニタ上ではSD相当でしか表示されません。
なんか、久しぶりの[ 欲しい液晶TV ]ネタです。
そのあとの状況の変化もあり、デジタルAV入力、デジタルPC接続の両面で、"欲しいAV/PC両用モニタ"の要求仕様も上がってしまいました。AVデジタル接続はHDMI。 PCデジタル接続の場合、パソコンでの次世代DVD-Video(Blu-ray
DiscやHD DVD)再生のため、HDMIか、HDCP対応DVI接続。
登場後すぐ購入してしまった初代iPod 5GB。これまで永らく使い続けて来たんですけど、昨晩から急にMacで認識されなくなってしまいました。iPod単体としては動作してますんで、完全に「お亡くなり」な訳ではないのですが、もはや曲やプレーリストの追加等ができないわけで...。
カテゴリ:[ Mac ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
カテゴリ:[ 物欲 ] and [ DTV ] and [ わたしのあしあと ]
こうして、在庫処分特価のDCR-PC101Kを探しまわっていたのですが、なにしろ、出発が8月6日にせまっているので、即納が大前提。なかなか出物がありません。がんばれるところまでがんばって...。
カテゴリ:[ 物欲 ] and [ DTV ] and [ わたしのあしあと ]
アマゾン行きの準備をすすめておりまして、今度はハンディー機のDVカメラを買い換え購入することにしました。悩みどころは、DCR-105Kはこの夏のモデルで、DCR-101Kは昨年モデルだけど2〜3万円安い、さてどっち。
で、若干インサーダ気味ですが、某社の某部署の某氏(なんのこっちゃ(笑))に問い合わせたところ、...。
カテゴリ:[ Mac ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
新iMac、ネット上ではちょっとした騒ぎになっておりまして、昨日昼間もアップルコンピュータ社のサイトにつながらない事態。この調子で世間一般にも浸透してくれるとよいのですけれど。一方で、MacDTV.comは、基本的にパワーユーザのサイトなので、iMacショックもすぐに醒めてしまい(笑)、通常営業(笑)にもどっております。
カテゴリ:[ Mac ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
ちょっとちょっと、 新PowerMac G4はどうなったのさ。AppleSotreのボタンをぽちっとするのを待ちかまえていたんだけど(笑)。iBookの14インチモデルはいいセンいってますね。そして、new iMac。...
カテゴリ:[ Mac ] and [ 物欲 ] and [ 勝手な予想屋 ]
さあさあ、イベント前に登場する、名物.勝手な予想屋。でも、今年は、新iMacの画像が漏れちゃって、予想屋としては、つまらない(笑)。