Mac.una Matata !!

2003年04〜06月のMac.una Matata


2003.06.22 最近のMacDTV.com/blog

最近、blog(Weblog)ってのがはやりですが。

確かに、ニュースサイト系だと、blog風の日々の管理ってやりやすいですね。ニュース系サイトだと、記事が時系列的だし、過去記事は記事ごとに切り分けてあってしかもデータベース化されて整理される、ってやり方が一番です。もちろん、上記は管理者(サイト運営者)側にとってのblogの利点であって、このほかにも閲覧者側の利点として、Blog Viewerソフトで表示させる仕組み(RSSなど)があるので閲覧者側も便利ってこともあるわけですが...。

MacDTV.Newsについても管理運営のやりかたはblogとほぼ同じです。すなわち、時系列的に記事が記載(上の記事ほど新しい)されてますし、過去記事は記事ごとに切り分けてあってMacDTV.Searchを使えば検索できるようデータベース化されて整理されてます。この意味では、手動blogといってもいいのかもしれない(笑)。

ただし、「blogソフトを使っての運営」ってのができたら、日々の更新が楽になるばかりでなく、閲覧者の利便性もあがる(Webブラウザでなく、Blog Viewerで読める)のですが、そうもできない理由があります。それは、MacDTV.comはmニュースサイトだけではないからです。ニュースをお伝えするMacDTV.News、DTV関連記事を収録したMacDTV.com内のコンテンツ、そしてMacDTV.forum(掲示板&メーリングリスト)から構成されてますし、しかもこれらのすべての記事をMacDTV.Searchで検索できるようになっています。

だから、MacDTV.Newsだけblog化したとすると、MacDTV.Newsの内容だけはblog上で検索、それ以外のMacDTV.com内の全コンテンツやMacDTV.forumの各発言はMacDTV.Searchで検索、という具合に、読者のみなさんの利便性が低下するからです。

そんなこんなで、はやりのblogというものにうちもしてみたいというあこがれ(笑)はあるのですが、その反面、そうもできない事情・理由もあるのです。

 
Mac.una Matataについて
 
今日のMac.una Matata !!にもどる
2003年04〜06月のMac.una Matata
2003年03月のMac.una Matata
2003年02月のMac.una Matata
2003年01月のMac.una Matata
2002年12月のMac.una Matata
2002年10月のMac.una Matata
2002年09月のMac.una Matata
2002年08月のMac.una Matata
2002年07月のMac.una Matata
2002年05月のMac.una Matata !!

2002年04月のMac.una Matata !!

2002年03月のMac.una Matata !!
2002年02月のMac.una Matata !!
2002年01月のMac.una Matata !!
2001年11〜12月のMac.una Matata
2001年09〜10月のMac.una Matata
2001年07〜08月のMac.una Matata
2001年06月以前のMac.una Matata !!

2003.06.20 勝手な予想屋

期待のWWDC2003に向け、久々の勝手な予想屋の登場、と行きたいのですが、なんだか、AppleStoreで新PowerMacのスペックを謝って掲載してしまったようですね。こんなことだと、なんかかえってつまんない(笑)。

 

 

2003.06.11 Macな日々/

というわけで、MacDTV.comなんて名前のコーナーを始めようとしているわけですが。
まあ、今年MacのTV録画が盛り上がっているのは、ひしひしを感じます。今週末も、某誌の記事を書かせて頂いておりました。

で、ふとWindowsに目を転ずれば、TV録画などは「最新の話題」ではなくなっていることは確かです。製品の選択肢も多いですしね。なにをいまさらMacで盛り上がっているのさ、という感想も無理もないことです。
ただ、ひとこというと。一口でWindowsユーザとはいっても、TV録画といった「パソコン趣味」に走るユーザ数はごくわずかです。Windowsユーザの大多数は、インターネットやワープロなどにしかパソコンを使用していないのですから。
ところが、Macユーザは、TV録画といった「パソコン趣味」に走りたがる性向をもともと持っています(笑)。

マーケティングの教科書にも出てくることなのですが、消費者には5つの客層があります(以下の文は、そうですねえ、最近の例では、DVDレコーダが急速に普及している例などを念頭に置いて頂くとわかりやすいでしょう)。

● 興味深いコンセプトの製品に、最初に挑戦的に飛びつく「アーリーアダプター」。まあ、世間では、マニア、と呼ばれるような客層でしょう(笑)。
● 比較的早い段階で商品に気に入る「マーケット・メーカー」。
● 商品に火がつく段階は、「マーケット・サポーター」。
● ブームになったので、乗り遅れないように慌てて買う「フォロワー」。
● 別に興味はなく、ブームとは全く無関係な「ネガティブ」。

まあ、こんな風に消費者をクラスター分類する考え方については、たとえば、こんなサイトの実例を見ていただくと、イメージがわくでしょう。

で、Macの市場規模自体は小さいですが、TV録画に興味を持つ「アーリーアダプター」や「マーケット・メーカー」層の「割合」が高いので、Mac向けTV録画機器を発売しても、充分商売になるのでしょうね。
それに、そもそも、今時Macを買おうと思うだけで、そのヒトは充分「挑戦的」、ということができますから(笑)。

ZDNet Newsの記事[今になってアイ・オーがMacに力を入れる“事情”]を見ても、アイ・オー・データ機器社も

「しかし、品質を我慢して価格を優先するWindowsユーザーと違い、Macユーザーは高品質を実現できるなら高額でも購入してくれる」(菅原氏)と、アイ・オー・データ機器が販売する「高機能」(だけど比較的高価格)のマルチメディア系周辺機器が受け入れられる素地があると見ているようだ。

と語っていることもありますし。

2003.06.04 Macな日々/迫害

Macお宝鑑定団さんで、Nikkei IT Proのこんな記事が紹介されてました。

大成建設,2500台のMacをWindowsにリプレース

まあ、わたしの勤務先でも数年前にこんなことがありました。バイオ系企業なので、もともとMacが強かったんですが、それを全社(生産系・勘定系はのぞく)に拡げて一時期3000台近くまでMacが導入されたんじゃなかったかな。それが、いまやMac全廃で、Windows 2000一色。

だって、ビジネス業務系用途では、Macってソフトもシステムもないんですもの。これでは使い物になりません。
LANからも迫害(笑)されてまして、ネットのセグメント分けのために導入しているVLANだとAppleTalkを通すことができない、故に別のセグメント上のMacを覗きにいけなくなってます。
ネットワーク管理をしてますと、いくらMac好きでもこんなことは否定のしようがないんです。もはや一般ビジネス用途でMacの出番はなさそうですね(って、大成建設さんのケースは、なにをいまさら、遅すぎる感もありますよね)。

でもまあ、わたし個人としては...。やっぱりMacを使いたいですよね。私物を持ち込んで使っているPowerMacが部内唯一のものです(笑)。でもね、迫害されているとはいっても、Mac OS XならsmbでアクセスすればWindows 2000サーバだって使えるし、なんとか生き延びています。

情報システム部の連中もよく言っているのですが、「自宅ではMacを使いたいな。だって、自宅でまで(日常業務で行っているWindowsのお守りのような)苦労はしたくない。Mac OSはブラックボックス的でおもしろくなかったけど、Mac OS XはUNIXベースなので、いじってみる面白さもあるし...」。同感であります。

 

 

 

2003.06.03 最近のMacDTV.com / TV録画

MacDTV.comは、Macでお手軽ビデオ編集、なので、ビデオの「編集」がメインのサイトです。ところが、MacDTV.comへのアクセスログを解析していると、TV録画関連のキーワードで検索されている例が、最近顕著に目立ってきました。また、雑誌・出版関係の方々からも原稿執筆のお誘いを立て続けに受けています。なんだかMacではTV録画がブームのようですね。

そこで、MacDTV.comでもTV録画系の話題を集めてみることに致しましょう。幸い、いくつかの雑誌・出版社経由でいろんな機器を試用する機会を頂いているので、ネタには事欠きません。まあ、気長にお楽しみに。

2003.06.01 最近のMacDTV.com

帰ってきました。

身辺が落ち着きましたら、更新を再開しようと思ってます。

 

 

2003.05.20 Final Cut Pro 4

なんだか映画テレビ技術・Digital Production2003の松下電器産業社ブースにFinal Cut Pro 4ベータ版がおいてあったようですね。ああ、行って、見たかったなあ。

本業的には、同日にビックサイトで開催されていた国際バイオExpoにも行きたかったのですが、まあ、世界巡業中じゃしょうがないなあ、と。

 

2003.05.12 最近のMacDTV.com/TV録画

いやあ、きわめてご無沙汰してしまいました。本業がらみで大変だったんです。まあ、この地獄の日々は今月中は続きそうなのですが。

その間、MacでTV録画関連記事執筆のお申し出を複数から頂いたのですが、物理的に時間的に不可能なので、残念ながらお断りさせて頂きました。でも、あれだけの機材で遊んで見る機会を無にしたのは、ほんとに残念でもったいないことでした。
それにしても、同じ時期に複数の方から同じようにオファーがあったわけで、「TV録画」って、今、読者に求められている旬の話題、なんですねえ。

私自身は、「エアチェックものをDVD-Videoでコレクション」なんかにはあまり興味がないのですが(笑)、ただ、いろんな機材(MPEGキャプチャー、DVキャプチャー、HDDレコーダ)をさわっているうちに、案外使えるかも、と思ったりもしています。最終選定は、とりあえずは今月発売のCaptyTV/FireWireの出来を見てから、ですかねぇ。

 

2003.04.18 締め切り際の魔術師

アスキーMACPOWER誌2003年5月号が発売になりました。この号の第二特集は「Mac TV化計画」。わたしは、各種キャプチャー機器の画質比較評価を担当しました。

CaptyTV(USB)、CaptyTV/PCIといったMPEGキャプチャー機器、Rec-OnやロクラクのようなHDDレコーダ(MacへはUSB経由で吸い出す)、ADVC-200TVやGV1394TVのようなDVコンバータタイプ、と、これだけ揃うと壮観でした。

まあ使ってみると一長一短あって、どれが本命というのは困るのですが、それにしてもこれだけ選択肢があるのは楽しいですね。もっともわたし、MacでのTV録画って、ほとんど興味がないので、なんですが(笑)。

2003.04.17 最近のMacDTV.com

ほぼ一月ぶりの更新となりました。さぼりすぎて情けないですね。

ちょっと更新が途絶えている間に、戦争が始まって終わってしまうのだから、いや、時の流れの早いこと、早いこと。

 


2003年03月のMac.una Matata !!

2003年02月のMac.una Matata !!

2003年01月のMac.una Matata !!

2002年12月のMac.una Matata !!

2002年11月のMac.una Matata !!

2002年10月のMac.una Matata !!

2002年09月のMac.una Matata !!

2002年08月のMac.una Matata !!

2002年07月のMac.una Matata !!

2002年06月のMac.una Matata !!

2002年05月のMac.una Matata !!

2002年04月のMac.una Matata !!

2002年03月のMac.una Matata !!

2002年02月のMac.una Matata !!

2002年01月のMac.una Matata !!

2001年11〜12月のMac.una Matata !!

2001年09〜10月のMac.una Matata !!

2001年07〜08月のMac.una Matata !!

2001年06月以前のMac.una Matata !!

  


Copyright(C) Yasushi SATO  All Right Reserved.