2006.02.20 ウイルス・ウイルス
昨日に続いて、[
ITmedia
エンタープライズ
]の2006.02.18付記事[ 今度はBluetoothで感染するMac
OS Xワーム
]が。ウイルスづいてますねえ。
考えてみると、Mac
OS
X環境って、ほぼ全ユーザがSafari、Mail、iLifeアプリを使っている(インストールされているマシンはほぼ100%)わけで、結構怖いかも。
Root奪われてTerminalで好き勝手に操作されたり、AppleScriptと併用されると、大抵のことはできちゃいますね。AdressBookのメールアドレスが漏洩するくらいならまだマシで、Spotlightのデータベースの内容がばらまかれたりしたら、ローカルに保存してある全ファイルの情報が漏れちゃうわけですからほんと大変なことになりますね。
え、わたし??。メールソフトは未だにEudora(←LiveDoor製(笑))だし、iChatもAdressBookも使ってないし、Spotlightもオフにしている(
2005.12.11 や 2005.12.13
)し...(笑)。
この記事のURL:
http://www.macdtv.com/Macunamatata/Articles/20060220/index.html