MacDTV.com

FireWorks

2002.05.03初稿
2002.05.20改訂

 

Final Cut Proでの編集において併用する2Dソフトといえば、Photoshop。なにしろ、Photoshopのレイヤー構造をFinal Cut Proのビデオトラックにそのまま持って来れるわけですからね。これは、定番といってもいいでしょう。

なのに、なぜ、定番のPhotoshopでなく、Macromedia FireWorksをあえてお勧めするのか、ここではその理由を解説します。


 

FireWorksは、Macromedia社製のWeb向け2D画像ソフトです。Dreamweaverと安価なセット売りがされているなど、FireWorksをお持ちになっている方もおられるでしょう。でも、普通はFinal Cut Proと組み合わせて使ってみよう、とは思いませんよね。

でもね、だまされた、と思って使ってみてください。これは、本当に便利・快適なのです。その快適さのエッセンスは、こんなところです...。


Final Cut Proでタイムライン編集中、静止画クリップを再編集したくなることって、よくあります。その場合、一旦Final Cut Proから抜け出して、静止画編集ソフト(PhotoshopやFireWorks)に立ち返って編集します。

Final Cut Proの場合、コンテクストメニューから[エディタを開く]を選択すると、

PhotoshopやFireWorksといった静止画編集ソフトが起動し、オリジナルの静止画ファイルが開きます。その後、エディタ上で、文字の変更、装飾などを行えばよいわけです。

さて、問題はこの次です。静止画編集ソフト(PhotoshopやFireWorks)で編集終了後、ファイルを保存しようとしたとき、PhotoshopとFireWorksでは明暗が分かれます。

Photoshopの場合、Photoshop上で編集したあと、保存しようとすると、

というエラーとが出て上書き保存ができません。仕方なく[別名保存...]すると、当たり前ですがファイルが別の名前になってますので、当然、Final Cut Proに戻ってきてもタイトルクリップが反映されているわけもなく、新しく作ったファイルをタイムラインに登録し直さないといけません([メディアの再接続]コマンド)。この点は非常に面倒です。

Mac OS X上でのPhotoshop 7に期待したいところです...。

一方、FireWorksの場合、ファイルを保存したあと、Final Cut Proに戻ってくると、なんとその静止画クリップは自動的にFinal Cut Pro上で反映されているのです。この点で、外部ソフトなのに、内蔵機能であるかのように使え、非常に簡単・便利です。

この点、実際に試してみてください。快適さに驚き、やみつきになりますよ。
なお、Mac OS X上でFireWorks MX Trial版での動作を確認してみましたが、ちゃんとこんな風に動作します。

   

FireWorksはWeb向け画像ソフト、とされていますので、その分、Photoshopほど機能はありません。しかし、タイトルやロゴなど、DTV編集ソフトの補助ソフトとして使用するには、必要充分といえます。

   

 

種明かしをしますと、 FireWorksの標準ファイル形式が、*.pngだからなのですね。Final Cut Proでもpngファイルを読み込めますので。

なお、この *.png、レイヤー構造を持っており、FireWorks上では各レイヤーを編集できます。一方、Final Cut Pro上では、レイヤーを統合してシングルレイヤーとして認識されます。統合されるレイヤーは、可視化(図右下の[レイヤー]タブの目玉アイコン)されたレイヤーのみで、読み込まれたくないレイヤーは不可視下しておけば、Final Cut Proでは表示されません。この点も、非常に便利です。
透明な背景情報も、Final Cut Proに受け継がれますので、Final Cut Pro上で抜くのも、なんの苦労もしません。(Photoshopでアルファ付きで書き出す、なんてことも不要です)。

また、文字のハンドリングも、縦書きも細かいところも含めて大丈夫(→詳しくはこちら)。


 

などなど、FireWorksは、Final Cut Proと組み合わせるには本当に便利・快適なのです。

Dreamweaverと安価なセット売りがされているなど、FireWorksをお持ちになっている方もおられるでしょう。だまされた、と思って使ってみてください。

   

   

MacDTV.com

 

Copyright(C) Yasushi SATO 
All Right Reserved.